私はとあることをずっと考えてました。
ぴぃちゃんが歩くようになったら・・・
いや、つかまり立ちもだわ。
絶対PC壊される!
今まではベビーベッドと子供イスでガードしていたのだけれど、
もうベッドでは寝ていないぴぃちゃん。
旦那さんに言っていたんです。
これ使ったらどう?って。

ベビーベッドの中にPC机入れてみました(爆)
これがなんといい感じです

とはいえ、つかまり立ち絶好調のぴぃちゃん。
「だこー『抱っこ』」とせがむあ〜ちゃん。
彼女らがいるときは、なかなか出来なくなってます。
でも、リビングで彼女達が遊んでいるときにはバッチリ

入れない、手も届かない。しっかりガードしてます。
こりゃいいぞぉ〜と自分のアイデアに酔ってました(爆)
でもね。
時間の問題かもしれない・・・
だって、ぴぃちゃんったら・・・
子供のパイプイス(あ〜のTV用のイス)
これが柵の近くにあったら。
先日立ってました

乗り越えることは出来ないと思うけど、
何かしらいたずらはするでしょうね〜

あ、これいいんだけど、一つ大変なこと。
またいで入らないといけないの(笑)
降りるほうの側は、あ〜ちゃんがすでに開けられるので意味がないの。
だから、降りないほうなの・・・
先日、義妹がPC借りに来てね・・・
身体の硬い彼女・・・
ものすごい苦労してはった・・・
すまん、Mちゃん・・・
わたしゃデブだけど床に手のひら着くの(笑)
パパも硬いしな〜いつこけるか・・・
でもでもっ!
今のところ気に入ってます。
私の城のようで(爆)





【関連する記事】
これ、ナイスなアイディアですね!
子供を囲えなくなったら、自分が柵の中に入る … うん、逆転の発想 (^-^)g""
今からしばらくが目を離せなくて大変ですよね。うちでも昔、ちょっとトイレに立って戻ってきたらまち針をばらまいて遊んでいたり、書いている途中だった仕事の原稿 (当時は原稿用紙) にマジックで見事な落書きがしてあったり … Σ(○Д〇;)
確かに、これでやっていけるのは時間の問題かも … 。いっそ空中に浮かぶPCルームを作っては?(笑)
今のところ、いい感じなんです、これ(笑)
あわわ〜私もつい最近まで縫い物していたので、針と糸にはかなり気を遣いました。
昨日届かないと思っていたところに、今日は届いている、嬉しいことなのですが、大変。
いつまで持ちますかね〜これ。
ホントに空中に浮びたいかも〜(笑)
PCがリビングなど子供の手の届くところにあると大変ですね。
いいアイデアだけど…
でも子供ってあっ!と驚くようなことをしてくれますよね。
これを見て、我が家の妹ちゃんがしでかしたことを思い出しました。
キッチンとの境につっぱり棚を横向きに付けてガードしてたんですね。
最初は良かったのですが、成長と共に乗り越えようと頑張って激突、そのうち勢い余って頭からキッチン側に転落してました。
イスや箱を持って来てのぼって…
PC側に転落しないように気をつけてあげてくださいね。
うわ〜やっぱり反対側へ・・・ありますよね!
もう、子供パイプイスがすでに危ない存在なんですよ〜気をつけないと。
教えていただけてよかった、ありがとうございます。
リビングに置いた理由の一つに、将来子供がネットを見てても、
何を見ているか分かるようにしたいな、と思ってなんですよ。
まだまだ先の話ですが、PCはいろいろなことを知れる、
いい意味でも悪い意味でも使えますものね。
今はとりあえず危険から守らなければ〜!
子供って昨日できなかったことが今日は軽々とか、朝は出来なかったのに午後には出来てるとか…
成長早いですよね。
うちはPCは別部屋に置いてるのですが、妹ちゃんのお昼寝中にお姉ちゃんと2人でネットゲームとかして遊んでます。
サンリオやシルバニアのサイトがかわいくておすすめですよ。
アンパンマンやハム太郎のアニメ系もブックマークしてます。
一丁前にマウスでクリックしてる姿は微笑ましいです。
ホントに日々成長する子供達に、喜ぶやらあせるやら、振り回される大人たちです(笑)
サンリオ・シルバニア・アンパンマン・・・φ(._. )メモメモ...
今は膝で見ているだけですが、そのうちクリックしだすかな〜^^